
A LIMITED EDITION WITH A LEGENDARY ENGINE
コンチネンタルGTC スピードエディション12は、ベントレーの伝説的なエンジンが自動車史において貢献してきたことを記念して誕生しました。ハードトップのコンチネンタルGT スピードエディション12、フライングスパー スピードエディション12、ベンテイガ スピードエディション12を含めた限定車シリーズの1つで、W12エンジン搭載のベントレーを入手する最後の機会の1つとなります。
通常バージョンのコンチネンタルGTC スピードで提供されるパフォーマンスとすべてのテクノロジーを備えるこのモデルには、ボンネット下に鎮座する驚異的なエンジンをモチーフに、精巧に作り込まれたさまざまな特別装備が追加されています。「Speed Edition 12」バッジやフェイシアパネルへのオーバーレイ、エンジン本体に取り付けられた記念プレートなど、いずれもラグジュアリーなスピードモデルの仕様をワンランク上に引き上げる装備が採用されています。オーナーの皆様には、本物のW12エンジンを製造する際に出たアルミニウムの端材で鋳造したW12エンジンのミニチュアモデルも贈られます。
ベントレーを決定的に変貌させたエンジンの生涯を讃えるときが、ついにやってきました。このコレクションに含まれる車は、ベントレーの物語の中で忘れられない時代を象徴するものであり、わずか120台の限定製造であるため、非常に高い需要が見込まれています。
通常バージョンのコンチネンタルGTC スピードで提供されるパフォーマンスとすべてのテクノロジーを備えるこのモデルには、ボンネット下に鎮座する驚異的なエンジンをモチーフに、精巧に作り込まれたさまざまな特別装備が追加されています。「Speed Edition 12」バッジやフェイシアパネルへのオーバーレイ、エンジン本体に取り付けられた記念プレートなど、いずれもラグジュアリーなスピードモデルの仕様をワンランク上に引き上げる装備が採用されています。オーナーの皆様には、本物のW12エンジンを製造する際に出たアルミニウムの端材で鋳造したW12エンジンのミニチュアモデルも贈られます。
ベントレーを決定的に変貌させたエンジンの生涯を讃えるときが、ついにやってきました。このコレクションに含まれる車は、ベントレーの物語の中で忘れられない時代を象徴するものであり、わずか120台の限定製造であるため、非常に高い需要が見込まれています。


PERFORMANCE
A HISTORY OF BREAKING RECORDS
世界ラリー選手権(WRC)でドライバーズタイトルを4回獲得したユハ・カンクネンが2011年、コンチネンタルGTC Supersportsのステアリングを握り、氷上での世界最高速度の記録を塗り替えました。もちろんこのときの車のボンネットの下には、北極圏の凍結した湖から目がくらむような高さのパイクス・ピークまで、さまざまな場所で数々の記録を樹立したエンジン、6.0リッターW12ツインターボエンジンが搭載されていました。
ベントレーのW12エンジンは、初代コンチネンタルGTに採用され、100年以上にわたる歴史に新たな1ページを刻みました。このエンジンはその後も、ベントレーの新モデルに次々に採用されていきました。この設計でエンジンを製造することは、技術的な困難を伴うものであったにもかかわらず、W12エンジンはベントレーのラインアップの中でパフォーマンスカーの最高峰パワートレインとしての地位をすぐに確立。その絶大な出力とトルク、そして驚くほどのスムーズさというベントレーの特徴を一貫して実現してきました。
デビューから20年、ベントレーはW12エンジン搭載の市販車を製造する唯一のメーカーであり続けていますが、ついにその時代が終焉を迎えようとしています。
ベントレーのW12エンジンは、初代コンチネンタルGTに採用され、100年以上にわたる歴史に新たな1ページを刻みました。このエンジンはその後も、ベントレーの新モデルに次々に採用されていきました。この設計でエンジンを製造することは、技術的な困難を伴うものであったにもかかわらず、W12エンジンはベントレーのラインアップの中でパフォーマンスカーの最高峰パワートレインとしての地位をすぐに確立。その絶大な出力とトルク、そして驚くほどのスムーズさというベントレーの特徴を一貫して実現してきました。
デビューから20年、ベントレーはW12エンジン搭載の市販車を製造する唯一のメーカーであり続けていますが、ついにその時代が終焉を迎えようとしています。

PERFORMANCE
LEGENDARY PERFORMANCE
コンチネンタルGTC スピードエディション12は、その象徴的なエンジンのおかげもあり、地球上で最もパワフルかつ爽快感あふれる4人乗りコンバーチブルの1つです。最高出力650bhp(659PS)、最大トルク900Nmを発生させるこのエンジンは、静止状態から時速60マイルまでわずか3.6秒で達します(0-100km/h加速は3.7秒)。スポーツモードで加速すると、エグゾースシステムのアダプティブバルブコントロールにより、この車の加速力を体で感じるだけでなく、音でも感じることができます。
最先端のシャシーシステムが、このエンジンのパワーを最大限に引き出し、最適なドライビング体験を提供します。アダプティブAWD(全輪駆動)は、トラクションが低下しない限りはリアアクスルのみを駆動させますが、トラクションの低下を検知した時点でエンジンのパワーを前後アクスルに自動的に最適に配分し、即座にAWDのグリップを得られるようにします。AWS(全輪操舵)は、低速走行時には回転半径を大幅に縮小し、市街地などでの俊敏性を高めます。高速走行時にはよりコントロールしやすくなり、車線変更時の安定性を高めます。トルクベクタリングは、ブレーキと電子制御式リミテッドスリップデフ(eLSD)とともに機能し、高速コーナリングで路面をしっかりととらえることができます。ベントレー ダイナミックライドのアンチロールシステムは、巡航時にはソフトで快適な乗り心地を提供しながらも、コーナリング時の安定性を高めます。
最新のW12エンジンを搭載した他のベントレーと同様に、この車も気筒休止機構を備えています。これは、市街地での低速走行時など、大きなパワーが不要な状況で12本のシリンダーのうち6本を停止し、燃費を高めて排出ガスを抑える機能です。再び加速する際には、止まっていた6本のシリンダーが瞬時に再始動し、伝説的なエンジンのパワーを発揮します。
DRIVEN BY TECHNOLOGY
最先端のシャシーシステムが、このエンジンのパワーを最大限に引き出し、最適なドライビング体験を提供します。アダプティブAWD(全輪駆動)は、トラクションが低下しない限りはリアアクスルのみを駆動させますが、トラクションの低下を検知した時点でエンジンのパワーを前後アクスルに自動的に最適に配分し、即座にAWDのグリップを得られるようにします。AWS(全輪操舵)は、低速走行時には回転半径を大幅に縮小し、市街地などでの俊敏性を高めます。高速走行時にはよりコントロールしやすくなり、車線変更時の安定性を高めます。トルクベクタリングは、ブレーキと電子制御式リミテッドスリップデフ(eLSD)とともに機能し、高速コーナリングで路面をしっかりととらえることができます。ベントレー ダイナミックライドのアンチロールシステムは、巡航時にはソフトで快適な乗り心地を提供しながらも、コーナリング時の安定性を高めます。
RESPONSIBLE POWER
最新のW12エンジンを搭載した他のベントレーと同様に、この車も気筒休止機構を備えています。これは、市街地での低速走行時など、大きなパワーが不要な状況で12本のシリンダーのうち6本を停止し、燃費を高めて排出ガスを抑える機能です。再び加速する際には、止まっていた6本のシリンダーが瞬時に再始動し、伝説的なエンジンのパワーを発揮します。

空気を切り裂くような形状のコンチネンタルGTC Speedは、サーキットの雰囲気を漂わせています。通常はクロームで仕上げられるエクステリアのディテールの多くがダークティント仕上げとなり、よりステルス感のある外観を演出しています。スタイリングスペシフィケーションを選択すると、綾織りのグロスカーボンファイバー製ボディキットが追加され、フロントおよびリアランプのインナーパーツもダークティント仕上げに変更され、路上での存在感を高めます。
インテリアでは、ベントレーのパフォーマンス志向モデルのみに採用されるラグジュアリーなプレシジョン・ダイヤモンド・キルティングを引き立てるため、Speedモデル専用カラースプリットを採用。カラースペシフィケーションが標準仕様に含まれるため、レザーとカーペットは全色からお選びいただけます。インストルメントパネルのグラフィックから足元のスポーツペダルまで、スポーティなスタイリングが際立つキャビンに仕上げられています。
インテリアでは、ベントレーのパフォーマンス志向モデルのみに採用されるラグジュアリーなプレシジョン・ダイヤモンド・キルティングを引き立てるため、Speedモデル専用カラースプリットを採用。カラースペシフィケーションが標準仕様に含まれるため、レザーとカーペットは全色からお選びいただけます。インストルメントパネルのグラフィックから足元のスポーツペダルまで、スポーティなスタイリングが際立つキャビンに仕上げられています。

DESIGN
AN ICONIC INTERIOR DESIGN STORY
コンチネンタルGTC スピードエディション12のキャビンは、それ自体でもW12エンジンを讃えるものですが、ルーフを開いてインテリアとエクステリアの境界がなくなり、内外装でそれぞれ語られていた物語が1つになってもなお、W12エンジンの時代を讃えるよう工夫されています。
イルミネーテッドアウタートレッドプレートは、乗り込む際に優しい白い光を放ち、暗い場所でキャビンに一層ドラマチックな雰囲気をもたらします。そして、「Edition 12」ロゴが刻印されたインナートレッドプレートを踏み越えると、真の並外れた車内に入ることになります。フェイシアパネルには、鏡面のようなグランドブラックのパネルが採用され、助手席側のパネルには「Speed Edition 12」ロゴと、W12エンジンの12本のシリンダーの点火順序を示す数字の列が、メタルオーバーレイで描かれています。さらに、無垢の真鍮から削り出されたエアベントのオルガンストップコントロールには、「12」という数字が刻み込まれています。
インテリアカラーは5色の組み合わせから選択でき、すべてがベントレー独自のスピードモデル専用パターンでアレンジされ、シートとドアパネルには、ダイヤモンド・イン・ダイヤモンド・キルティングとして知られる複雑なパターンの刺繍が施されています。3色の異なる糸が溶け合うように見えるオンブレステッチの技術により、シートはさらに印象的に仕上げられています。各シートには、「Edition 12」ロゴの刺繍が入っています。
イルミネーテッドアウタートレッドプレートは、乗り込む際に優しい白い光を放ち、暗い場所でキャビンに一層ドラマチックな雰囲気をもたらします。そして、「Edition 12」ロゴが刻印されたインナートレッドプレートを踏み越えると、真の並外れた車内に入ることになります。フェイシアパネルには、鏡面のようなグランドブラックのパネルが採用され、助手席側のパネルには「Speed Edition 12」ロゴと、W12エンジンの12本のシリンダーの点火順序を示す数字の列が、メタルオーバーレイで描かれています。さらに、無垢の真鍮から削り出されたエアベントのオルガンストップコントロールには、「12」という数字が刻み込まれています。
インテリアカラーは5色の組み合わせから選択でき、すべてがベントレー独自のスピードモデル専用パターンでアレンジされ、シートとドアパネルには、ダイヤモンド・イン・ダイヤモンド・キルティングとして知られる複雑なパターンの刺繍が施されています。3色の異なる糸が溶け合うように見えるオンブレステッチの技術により、シートはさらに印象的に仕上げられています。各シートには、「Edition 12」ロゴの刺繍が入っています。

PERSONALISATION
MAKE YOUR MARK ON HISTORY
コンチネンタルGTC スピードエディション12は、工場から出荷された段階で、他のコンチネンタルGTCとは一線を画す仕様となっていますが、さらにご自身の好みを反映させることが可能です。ホイールの仕上げやボディカラー、インテリアのカラーリングに至るまで、自分だけの1台に仕上げる機会を提供します。
スピードエディション12の仕様をさらに独自のものにするため、ベントレーのパーソナルコミッショニング部門であるマリナーのサービスが利用可能です。マリナーの手によって、お客様の好みに合わせたオーダーメイドの機能・装備や仕上げを追加することができます。マリナーの詳細は、最寄りのベントレー販売店にお問い合わせください。
スピードエディション12の仕様をさらに独自のものにするため、ベントレーのパーソナルコミッショニング部門であるマリナーのサービスが利用可能です。マリナーの手によって、お客様の好みに合わせたオーダーメイドの機能・装備や仕上げを追加することができます。マリナーの詳細は、最寄りのベントレー販売店にお問い合わせください。
THE ENGINE
![]() |
|
---|---|
Vehicle Dynamics | |
形式 | 6.0L W12 ツインターボ |
排気量cc | 5,950 |
駆動方式 | アクティブAWD |
トランスミッション | 8DCT |
Performance | |
最高出力kW/rpm | 659ps |
最大トルクNm/rpm | 900 |
0-100km/h加速 | 3.7秒 |
最高速度 | 335km/h |
燃料消費量(WLTP) | tbc |
Dimensions | |
全長mm | 4,850 |
全幅mm | 2,187 |
全高mm | 1,399 |
ホイールベースmm | 2,849 |
車両重量kg | 2,436 |
トランク容量L | 235 |
燃料タンク容量L | 90 |
Wheels | |
標準ホイール | 22インチ |
Price | |
税込車両価格 | ¥44,726,000 |
- * メーカー希望小売価格は2023年5月1日時点での価格を表示しています。
- * 掲載の製品には、オプション仕様が含まれています。基本仕様、標準装備、オプション、ファブリック、カラーは、改良のため、事前の予告なく変更されることがあります。
- * 表示価格はメーカー希望小売価格で参考価格です。オプション費用、保険料、税金(消費税を除く)及び登録等に伴う諸費用は含まれておりません。
- * 掲載されたモデルには、日本仕様以外の内容が含まれている場合があります。